運行時刻

運行時間日祝
9:00~10:00 ×××××
20:00~21:00

平日は主に20:00または21:00から休日は9:00または16:00頃からそれぞれ1時間程度の運行を実施しています。
注意:弊社の運行はあくまで不定期です運行情報は公式サーバーよりご確認ください。
※基本的に土日午後の運行は午前の運行がなかった際に実施します。

当団体の歴史

森涼急行鉄道とは、2024年4月にyamabiko19とosushi233を主要メンバーとして結成されたメタバース「ロブロックス」内の架空鉄道である
森涼急行鉄道は、2024年4月にyamabiko19氏を主としてosushi233氏(現在は界隈を離れている)などが創設したロブロックス架空鉄道である。
後にyamabiko19氏はこのゲームを通じてたくさんの同じ鉄道が好きな人に出会ったりあばよくば阿武隈急行が有名になったらいいなという思いで阿武隈急行再現をしていると語った。
現在でこそロブロックス鉄道界隈唯一の阿武隈急行再現鉄道だが開業当初から2024年6月ごろまではロブロックス内のフリーモデルを並べて作ったマップのみ存在する典型的なキッズ鉄道であった。
流れが変わり始めたのは2024年6月中旬KFC氏が入社しグループを代理で制作した時だった。
その時から阿武隈急行再現が始まり現在の森涼急行鉄道の原型となった。
その後7月〜8月にかけてosushi233氏が阿武隈急行福島駅を再現した駅舎を建設したりKFC氏とともに2ドア版701(通称3100系、8100系と701系の特徴を合わせたような車両)が作られたりした(前者は新プレースにも引き継がれ現役、後者はお蔵入り)。
その当時は、ある程度いい感じの開発進捗だったが、2024年10月ごろ新たに入社したKR氏が森涼〜北森涼間の線路を敷設したあたりから開発がオワコン化し始めDiscord鯖もほぼ動いていないという典型的な末期架空鉄道化していた。
だが2024年12月上旬新たに現在も森涼急行の発展を支え続けているtoncotu氏、エクるん氏が入社し前者は8100系の開発を始め後者はメインプレースへAK235系を設置し後者の置いたAK235系によって未開業ながら公開試運転(ほぼ運行)を活発に行い始めた。
それと同時に社員募集などが再び行われ現在の社員のほとんどがその時出揃った。
その後2025年2月15日8100系の落成と同時に開業式が行われ森涼〜団地間が開業(今思えば非常に危ないスケジュールだった)
その後2025年2月中旬ごろに社長の気まぐれで入社したsabrau氏(つばさ氏)がAB900系風(MS900系)を作成しめちゃくちゃグダグダながら春休み最初の休日に合わせ無事(?)に導入することができた。
その後3月末には701系、AK267系
4月上旬にはEF33が加わり現在の車両が出揃った。
2025年6月現在さらなる進化を求め5sts(std=スタッド/線路幅の単位)化工事を実施し順調(?)に進んでいる。
新プレース化に伴いAK235、267とキハ200は引退し新たに719系、MS721系、MS723系、キハ110系が加わる予定である。(MS723は各所にアニメーション搭載、キハ110系は幕回しアニメーション搭載の最先端の車両である。)

お問い合わせ

毎週金曜日午後9時ごろに確認しております。
緊急性の高いお問い合わせはDiscord(@yamabiko19)宛のDMまたは公式サーバーのお問い合わせチャンネルをご利用ください。
※なお予告なく終了する場合がございますのであらかじめご了承下さいますようお願いいたします。

powered by crayon(クレヨン)